ハヤチネ山ノ上倶楽部
定例活動「森入リ」

ハヤチネ山ノ上倶楽部の定例活動「森入リ」では、「いのちを還す森」とクィーンズメドウ・カントリーハウス周辺の環境整備、農事、馬事など、暮らしのしごとを実践する2泊3日の定例活動をほぼ毎月実施しています。
また、「森入リ」には、時間の許す限りランドスケープデザイナーの田瀬理夫さんが一緒に参加してくれます。田瀬さんのお話はもちろん、その作業を真似るだけでもそれは有意義で貴重な体験に。
必要な道具はお貸しすることができます(ご自身の道具がある方はお持ちください)。やり方は田瀬さんやスタッフに習って、無理せず丁寧に楽しんで。








一緒に作業をしてくれるのは、田瀬さん

田瀬理夫さん(ランドスケープデザイナー/株式会社プランタゴ代表)
開発企画に対して「土地」の様相を感知し、また理解し、都市、農地、建築、土木、造園などトータルな環境デザインの視点からプロジェクトの最適解を求めて行動し作業している。現場に何度も身を置き、周辺を広い範囲で観察し、日常性・社会性・地域性の三つを同時に備えたプランに辿り着くよう心がけている。
クイーンズメドウ・カントリーハウスにディレクターとして参加。
定例「森入リ/2泊3日」活動の行程
季節や天候、参加者の要望、体調、QMからのヘルプ依頼など、その時の状況や気持ちなどに応じて、予定が変更されることはよくあります。その都度相談しながら進めていますが、遠野の日常に入って行くような雰囲気も楽しさのひとつです。
○初日[午後]
・遠野駅に集合/13時10分 ※送迎または乗り合わせでQMへ
・QM施設案内
・森と馬と出会う(6月~10月は荒川高原へ)
・みんなで夕食準備〜夕食〜かたづけ
・参加者自己紹介/「里山の景観とクイーンズメドウのこと」(田瀬さん)
○二日目
[午前]
・各自朝食
・クイーンズメドウの馬事に参加(自由参加)
・田瀬さんと一緒に、みんなで風景をつくる作業
・昼食(ケータリング or お弁当 など)
[午後]
・みんなで風景をつくる作業
・みんなで夕食準備〜夕食〜かたづけ
・ハヤチネンダのはなし「自然と死生観」(ハヤチネンダスタッフ)/だんらん
○三日目
[午前]
・各自朝食
・8:00〜みんなで風景をつくる作業
・10:30〜クイーンズメドウの馬事+馬とひととの関係を知る・感じる(QMスタッフ)
・12:00 昼食
[午後]
・それぞれの時間(自由時間)
・QMを14時に出発
・遠野駅で解散/14時30分
宿泊
クイーンズメドウ・カントリーハウス(定員6名・会員優先)
参加費用
山ノ上倶楽部会員価格 54,000円(税込)/非会員価格 84,000円(税込)
1DAY参加(2日目のプログラム):会員価格 3,300円(税込み)/非会員価格 5,500円(税込)
※1DAY参加とは
宿泊・送迎が不要で、1dayのみご参加頂く場合です。3日間の行程のうち2日目にあたります。(保険料、道具貸出し、昼食代込み、宿泊・送迎なし)
- 参加費には宿泊費とプログラム参加費、保険加入費を含みます。
- 定員に空きがあれば、同室にご家族やお友達をお誘いいただけます(招待クーポンをお使いいただけます)
- 食事は参加者とスタッフとで、一緒に作ります。(食材費は参加費に含みます)
- 他の方と同室になる可能性があります。
- 「森入リ」ではない、特別プログラムの回は、費用が異なります。募集告知ページの募集要項をご覧の上お申し込みください。
2023年 定例「森入リ」活動の日程(予定)
作業内容や天候などによって日程が変更になる場合があります。
1月21日(土)〜23日(月) ※満室/キャンセル待ち2月10日(金)〜12日(日)3月18日(土)〜20日(月)4月14日(金)〜16日(日)5月19日(金)〜21日(日)6月9日(金)〜11日(日)7月27日(木)〜31日(月)- 9月16日(土)〜18日(月・祝)
- 10月13日(金)〜15日(日)
- 11月17日(金)〜19日(日)
- 12月8日(金)〜11日(日)/オンライン配信予定、滞在プログラムの一般募集なし
参加のお申し込みについて
ハヤチネ山ノ上倶楽部会員の方、会員に同伴される方は、実施日の約2ヶ月前からご予約いただだけます。
非会員の方も空きがあればお申し込みいただけます。お問い合わせください。
申し込まれる方は、
contact@hayachinenda.org まで、下記を添えて、メールにてご連絡ください。
・お名前
・参加したい日程
・ご連絡先メールアドレス
・当日連絡可能な電話番号
・ご住所(保険加入のため)
・食物アレルギーの有無
・山ノ上倶楽部の会員/非会員か、または会員への申込み予定がある方はその旨を
を明記の上ご連絡ください。
*申し込まれた方に、詳しいご案内をお送りします。